しののめ旅がらす

行く行かないは置いておいて、旅行のプランを練る場

このブログはamazonアソシエイトに参加しています。 連絡先:sinsinonome@gmail.com

熊本の道の駅 公共交通機関でどう行く?(前編)

公共交通機関でどう行くシリーズ、第4弾。

 

熊本は海の天草から山の阿蘇まで道の駅の数が多くバラエティに富んでいて楽しいのですが、数が多いぶん調べるのが大変・・・でしたがこれはこれで楽しいのです。

 

熊本のバスは この記事 でほんの少し触れていますが、九州産交バスが強いですね。

www.sankobus.jp桜町バスターミナル(最寄り:熊本市電・辛島町電停)

に行けば県内の大抵の所に行ける・・・というのは言い過ぎ?そのことはひとまず頭の片隅に置いておいて、見ていきましょう。

 

なお熊本は現状35の道の駅があり、ひとつの記事で全て書くとかなり長くなってしまうので前半は県北、後半は県南・天草と2回に分けます。まずは県北・いってみましょう。

 

1・小国(小国町)

ゆうステーション - 施設案内|小国町

道の駅のHPはないので町の施設案内。アクセス情報はなし。

 

高速バス

九州産交バス日田バス    福岡・福岡空港→ 杖立・黒川温泉 ゆうステーション下車
路線バス

日田バス日田駅から杖立線で終点杖立まで乗車、そこから産交バス・杖立~阿蘇線、阿蘇駅前行きに乗り換え、ゆうステーション下車。

日田の路線バスの時刻表 | 日田バス株式会社

杖立から阿蘇駅前 乗換なし時刻表

宮原(みやのはる)線の終着、肥後小国駅跡。宮原線の始発駅であるところの豊後森駅からのアクセスはなくなっているものの、駅の跡地ということで小国町の中心地、国道の交点に位置するので自動車のアクセスは良いが、いかんせん山の中なのでバスの本数は少なめ。

 

九州横断バス南小国町役場前に停車するので、そこから 小国郷ぐる~っとバス に乗ってゆうステーションに行く方法もある。が、これも本数が少ないので注意。


小国から南下して阿蘇へ。

 

19・阿蘇阿蘇市

アクセス・お問い合わせ | 道の駅 阿蘇

JRで・・・

バスで・・・

 

HPの案内の通り、言うことナシ。

JR阿蘇駅という阿蘇の玄関口に位置するのでアクセスは抜群。JRでも高速バスでもご自由に、というところ。付け加えるなら小国の項にある阿蘇~杖立線で杖立方面に抜ける路線バスがあるよ、という程度。阿蘇観光の拠点に。


阿蘇から一本では行けないが、道路上は国道57号で一本の波野へ。

 

2・波野阿蘇市

交通アクセス - 道の駅・波野 神楽苑 ・・・アクセス情報は自動車のみ。

 

・JR豊肥本線宮地駅よりうぶやま環状線乗車、神楽苑下車

うぶやま環状線の路線図・時刻はこちらを参照(右回り・左回りとも1日2本) → 路線バス・鉄道 – 阿蘇市ホームページ

高速バス「やまびこ」(熊本-大分)笹倉バス停下車、徒歩500m。

参考:JR波野駅から道の駅まで約4km

 

車では阿蘇から行きやすいが外輪山を越えるからなのか直通の路線バスはなし。うぶやま環状線は本数が少ないので、少し歩くがやまびこ号に乗って笹倉から歩くのが一番行きやすいと思われます。


ここから東に行くと大分県に入るので一旦西に戻ります。

 

4・大津大津町

道の駅 大津 | 観光スポット | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 県の観光協会のサイトしかない・・・ ブログ や各種SNSアカウントはあるんだけど。

 

・路線バス

産交バス・[E3-5系統]桜町バスセンター発(肥後大津駅前経由)、吹田団地or大津産交行きに乗車、熊本文化の森下車。

桜町バスターミナルから熊本文化の森 乗換なし時刻表 

桜町BTからの直通便は午後からしか出とらんね。

大津駅前から熊本文化の森 乗換なし時刻表

大津駅前からはもう少し早く出るけど、それでもお昼ちょうど。

大津中央から熊本文化の森 乗換なし時刻表

もうすこし範囲を広げて、肥後大津駅から500mほど北東に歩いた大津中央バス停からなら午前中の便有。早い時間に行きたい場合はこちらから。

参考:肥後大津駅から道の駅まで2.5km ・・・余談だけど「参考」の変換が「産交」になるので一手間かかる。

 

国道57号沿いだけど阿蘇へ行くのは高速バスに任せているのか、路線バスは少なめ。バス路線的にはちょうど空白地帯と言えるのかもしれない。


ここから熊本県北部へ。

 

3・旭志菊池市

旭志村ふれあいセンター「道の駅」旭志 オフィシャルサイト | アクセス・お問合せ ・・・アクセス情報は車のみ。

 

・路線バス

産交バス肥後大津駅バス停より[翔陽高校経由→菊池プラザ→水辺プラザ→鹿本商工前山鹿温泉行き]保育園前から約500m

肥後大津駅から保育園前(菊池) 乗換なし時刻表

 

ここで注意したいのが大津の項で出てきた「大津駅前」バス停と「肥後大津駅」バス停は違うバス停ということ(詳しくは下の図を参照)。書いたり検索しててもしばらくこんがらがってた。おまけに道の駅最寄りのバス停が「保育園前」というのも解りづらい。本数が多いのが救いでしょうか。

肥後大津駅周辺(c)google

高速バスが停まるのが南口バス停、というのも罠っぽい。


先ほどのバスの行き先に「水辺プラザ」が出ていたので・・・

 

9・七城メロンドーム菊池市

観光案内/アクセス ・・・車のみ

28・水辺プラザかもと山鹿市

水辺プラザかもとへのアクセス

バスについて

水辺プラザかもと発(肥後大津駅行き/山鹿温泉行き)はこちらへ ・・・リンク先はジョルダン

メロンドーム、水辺プラザのどちらも前述の肥後大津発山鹿温泉行で行くことが可能。

参考:七城メロンドーム-水辺プラザ間1.7km。こんなに近いのに違う市なのね。

 


さらに北、県境近くへ。

 

8・鹿北山鹿市

道の駅鹿北 小栗郷|熊本と福岡の県境 ・・・アクセス情報は車のみ。

・路線バス

熊本市中心部から:産交バス・桜町バスターミナルより山鹿温泉行き、終点から鹿北道の駅行き、終点まで。

前述の肥後大津発も山鹿温泉行きなので、そこで乗り換えて道の駅まで。

 

国道3号沿いだけど福岡と熊本の県境は山間部。3号線を北上すればおよそ13kmで福岡の道の駅たちばなに着くけど、県を越える路線バスはなし。高速バスは高速道路通るしな・・・

 

日田ー阿蘇間は乗り継ぎが必要としても温泉地が間にあるから上手いこと繋がってるんだろうな。


一旦熊本市街に戻って。

 

29・すいかの里 植木熊本市

交通アクセス | 道の駅 すいかの里植木 ・・・車でのアクセスのみ。

 

・路線バス

産交バス・桜町バスターミナルから山鹿温泉行き、平田機工バス停下車。

桜町バスターミナルから平田機工 乗換なし時刻表

・地域バス熊本市交通局熊本都市バス運行)

ゆうゆうバス(植木循環ルート)について / 熊本市ホームページ

植木駅と道の駅を繋いでいる。リンク先参照

 

熊本市内の道の駅なのでアクセスは比較的容易。注目は最寄りバス停が平田機工ということ。平田機工の大きな建物の向かいに道の駅があるというのは面白い立地ではないかと思います。


そこから足を伸ばして

 

11・きくすい和水町なごみまち。難読地名の一つですね。

アクセスマップ | 道の駅きくすい菊水ロマン館公式サイト

バスでご来場される場合

玉名・山鹿方面
九州産業交通バス、ロマン館前で下車ください。・・・おおう、どう行けばいいかまでは書いてないぞ。

 

・路線バス

産交バス玉名駅/新玉名駅から山鹿温泉行乗車、菊水ロマン館前下車。

玉名駅前から菊水ロマン館前 乗換なし時刻表

(参考)産交バス熊本駅前より山鹿温泉行き乗車、平田機工で植木行き乗換、菊水ロマン館前下車。

熊本駅前から平田機工 乗換なし時刻表

平田機工から菊水ロマン館前 乗換なし時刻表

すいかの里植木の項では桜町BTからの行き方を貼っているけど、”平田機工バス停まで熊本前からでも行けるが桜町BTからのほうが本数が多い"ということをお知らせしておきます。

なお、菊水ロマン館が独自にバスを出している、という古い情報に引っかかりましたが、週2便だし現在出ているかわからないので、ないと思ったほうが良いでしょう。

参考PDF


10・泗水菊池市

養生市場|道の駅泗水  アクセス情報なし。

 

・路線バス

熊本電鉄バス・熊本駅前よりC1-3菊池温泉 行 (堀川・御代志・富の原)C3-3菊池温泉 行 (山室・御代志・富の原)乗車、泗水・孔子公園前下車(桜町BT、熊本電鉄御代志駅からも乗車可)。

熊本電鉄 バス時刻表検索結果(熊本駅前ー泗水・孔子公園前) | 熊本電気鉄道株式会社

泗水は元々菊池まで路線を延ばしていた熊本電鉄の守備範囲。逆に言うと産交バスが乗り入れていない地域とも言える。産交バスに乗り換える(山鹿温泉方面に行く)場合は菊池温泉手前の菊池プラザで乗換のこと。


県北部はこれで一段落。阿蘇に戻って南阿蘇へ。

 

27・あそ望の里くぎの(南阿蘇村)

トップページ | 南阿蘇観光|赤牛・そば・グルメ・ホテル|あそ望の郷くぎのあじわい館・あか牛の館・そば道場・四季の森・木の香湯温泉・パークゴルフ|株式会社あそ望の郷みなみあそ  ・・・アクセス情報なし

 

・高速バス

産交バス宮崎交通バス「たかちほ号」(熊本-延岡)、道の駅あそ望の郷下車

快速たかもり号熊本駅発)、快速南郷ライナー立野駅発)は高森駅には着くが道の駅は経由しない。ちょうど合う時間があれば、というところ。

・地域バス

南阿蘇ゆるっとバス、久木野ルート(立野駅高森駅発、各2便)

時刻・運賃 | 九州・熊本を走る 産交バス情報サイト


さらに南下して山都町へ。

 

22・そよ風パーク山都町

TOP|【公式】道の駅そよ風パーク アクセス情報は車のみ

 

コミュニティバス

山都ふれあいバス、高森駅から馬見原-高森線乗車、蘇陽支所下車、徒歩約400m(高森からは平日2便、土日1便)

山都ふれあいバス / 山都町 

熊本方面から:桜町バスセンターから熊本バス・浜町行、終点で馬見原行、終点まで。

馬見原から山都ふれあいバス、高森行。

(桜町BT 7:25発-浜町9:01着9:10発-馬見原9:48着13:34発・・・いい接続ないのか・・・)

(柳線:馬見原12:15発、というのがあるが週2日(月木)の運行)

(大見口線:馬見原12:15発、火木運行・要予約)

熊本方面からの詳しいルートは後述の清和文楽邑・通潤橋・佐俣の項にて。

どのみち山間なので本数的に厳しいのは致し方なし。

 


西へ抜けていきます。

 

12・清和文学邑山都町

所在地・アクセス | 清和文楽館公式サイト

文楽館のHP。丁寧なアクセス情報があるけど画像なのでコピペはできませんね。

 

熊本バス・桜町バスターミナルより浜町行き、終点から馬見原行き、清和文楽邑下車。

上記の7:25桜町BT発の便だと9:31着。

一本遅い便だと10:35桜町BT発・通潤山荘行乗車、12:09浜町着/13:30発、13:51清和文楽邑着、というルート。待ちの1時間弱をどうするか。この通潤山荘行きは通潤橋前というバス停もあるので、通潤橋まで行くのもアリ。 ・・・以上平日便

 

土曜は浜町行6:50発8:46着、通潤山荘行8:25発10:41着、13:55発16:11着、17:10発19:31着の3本。日曜日は通潤山荘行からの9:00発11:51着、14:45発17:11着、16:45発19:21着の3本となっているようです。

 

浜町-通潤橋間は約750mなので歩けない距離ではないかと思われます。

ちなみに帰りの最終便は清和文楽邑18:27発通潤山荘行18:48浜町着/19:10発、20:37着。

通潤山荘で一泊するプランもアリではないでしょうか。


上記にも少し出てきましたが

 

13・通潤橋山都町

通潤橋 - 心も潤す虹の架け橋

電車・バスでお越しの方
①JR熊本駅から熊本桜町バスターミナルへ
バス:乗車/「熊本駅前」バス停から熊本駅熊本桜町バスターミナル方向行~下車/「熊本桜町バスターミナル」(約7分)
市電:乗車/「熊本駅前」電停(A系統健軍方面)~下車/「辛島町」電停(約12分)~徒歩約3分
②熊本桜町バスターミナルから通潤橋まで
通潤山荘行:乗車/1番のりば(熊本バス[M3-2])~下車/「通潤橋前」バス停(約1時間29分)

道の駅ではなく、通潤橋そのもののHP。

熊本駅から桜町BTへの行き方、BTののりばまで書いてくれていて言うことないですね。

平日の通潤山荘行きは朝早く(6:28)から夜(19:50)まで1日8本アリ。土曜は時間は違えど同じく8本、日祝は土曜便から最終便を除いた7本となっているようです。

 

詳しくは熊本バスの検索をご活用ください。停留所検索.熊本バス

 

余談にして私事ですが、通潤酒造さんの「蝉」という日本酒が好きです。通潤橋から蔵まで歩いて10分程度なので、日本酒がお好きなら是非訪れてみてください。蔵をリノベーションしたカフェもありますよ。車だとどうしても飲めませんがバスで行けばお酒も飲めますね!(車で行くことが多く涙を飲んでいる人の意見です)

通潤酒造 | 熊本・山都町にある日本酒の酒蔵


さらに西へ。

 

24・美里「佐俣の湯」美里町

道の駅美里 佐俣の湯

電車でお越しのお客様

JR鹿児島本線 松橋駅にて下車。→九州産交バスを利用 駅より九州産交バス(砥用行き)にて約45分。 『佐俣の湯』バス停下車徒歩すぐ。タクシーの場合は約30分。
ルートマップ
(別ウインドウで開きます)

参考:松橋駅から佐俣の湯 乗換なし時刻表

バスでお越しのお客様

熊本交通センターから熊本バス(甲佐経由砥用行き) 乗車・約1時間。『佐俣の湯』バス停下車徒歩すぐ。
ルートマップ
(別ウインドウで開きます)

参考:乗換案内.熊本バス(平日/桜町BT-佐俣の湯)

これまたご丁寧にどうも。産交バスと熊本バスの両方からアクセスできる珍しいスポットかも。「熊本交通センター」は桜町BTの旧称のようです。

 

なお、熊本バスのほうは桜町BT発・佐俣の湯/砥用を経由して浜町に抜ける辺場線という路線があるのだけど、佐俣の湯発浜町行が平日で07:12、07:40、15:20、16:31、18:43(浜町まで約1時間)と時間が微妙かも。土・日祝は3本。浜町→佐俣の湯は時間は違うけど平日・土・日祝とも3本。うまく組み込めるかはタイミング次第というところでしょうか。


 

後編↓へ続く。

sinononomeme.hatenablog.com