しののめ旅がらす

行く行かないは置いておいて、旅行のプランを練る場

徳島の道の駅、公共交通機関でどう行く?

どう行くシリーズ、四国最後は徳島です。

一番厄介そうなところが残ったイメージです。県コード逆から辿っているだけなんですけどね。早速見ていきましょう。


1.貞光ゆうゆう館つるぎ町

営業時間・アクセスガイド | つるぎええとこ.com 車のみ

・・・ですが、

※美馬ICからお車で10分程かかります。

夏季以外の季節にお越しの際は、路面の凍結に充分ご注意ください。

※安全の為、時間に余裕を持ってお越しください。

※野生動物の飛び出しにもお気を付けください。

といった諸注意がえもいわれぬ不安を駆り立てます。

 

が、実際は

JR徳島線貞光駅から徒歩約800m。徳島駅から在来線で90分、運賃は1240円。

つるぎ町コミュニティバスもあり、貞光駅からゆうゆう館まで1日3便、帰りは4便。いくつか回るので所要時間は約10分、運賃は200円。

コミュニティーバス - つるぎ町 貞光駅の時刻表も掲載されていますね。

 

とはいえ徳島線自体がそこまで運行本数が多いわけではないので、そこは注意が必要かと思われます。特急停車駅なので場合によってはそちらを利用することを視野にいれるのもよいでしょう。

続きを読む

香川の道の駅 公共交通機関でどう行く?

どう行くシリーズ、四国第3弾は香川です。

香川は狭いしたいしたことないのでは・・・?と思うかもしれませんが、小豆島に3つも道の駅があったりします。

 

見ていきましょう。


1.瀬戸大橋記念公園坂出市

瀬戸大橋記念公園 | アクセス&周辺スポット | アクセス

バス・乗合タクシーの時刻表有り。

 

ですのでここでは抽出だけしましょうか。

JR予讃線坂出駅より琴参バス瀬居線乗車、東山魁夷せとうち美術館(瀬戸大橋記念公園)下車。1日5便、所要時間20分、運賃400円。

同じ便の折返しで30分以上あるので、慌ただしく見ていけばすぐ折り返すことも可能でしょうし、2時間ほどのんびり滞在するのもよいでしょう。

 

香川のバス事業者、まずは琴参バス

うどんバスが気になりますがうどんで走っている…わけではなく、観光地を巡るバスのようです。※現在運休中

www.kotosan.co.jp

続きを読む

[駅メモ!]博多から佐伯まで行ったあとどうする?

今回は道の駅はちょっとお休みして駅メモのキャンペーンについて。

 

昨年末よりJR九州とのコラボということでデジタルスタンプラリーをやっています。

詳細はコチラ↓

ekimemo.com

特定の駅にチェックインすることで報酬がもらえる、という、まあ普通のイベントかと思います。ただ、「黒崎あたる」くんのモチーフである特急ソニックが佐伯までの運行ということで南端が佐伯なのですが…

 

佐伯ってものすごく中途半端じゃない?

 

佐伯で折り返すのもなんだか味気ないし(行きと帰りの行程をできるだけ別のルートにしたい私個人の感想です)。

そんな私のような方のために、佐伯に行ったあとどうやって博多まで戻るかを考えてみたいと思います。

 

続きを読む

愛媛の道の駅 公共交通機関でどう行く?

どう行くシリーズ、四国第2段、愛媛です。

 

早速見ていきましょう。


1.佐田岬半島ミュージアム伊方町) (旧 瀬戸農業公園)

佐田岬半島ミュージアム【公式】 - この半島はすべて「奇跡」でできている。

アクセス情報は地図のみ。道の駅「瀬戸農業公園」敷地内とありますが、現在はミュージアムを全面に出しているようです。そういえば以前訪れた時改修工事してましたね。

 

伊予鉄バス八幡浜三崎特急線、堀切大橋下車、徒歩約200m。

三崎港から堀切大橋まで約25分。

 

まず出てきましたるは電車・バスの伊予鉄グループ。

www.iyotetsu.co.jp

八幡浜三崎特急線は松山市駅と大分は佐賀関へ向かうフェリーが出ている三崎港を結ぶ路線で松山市まで行くとしたら全行程3時間。三崎港のある佐田岬は細く長いので目的地へ一直線。ひとまずこの路線に乗って八幡浜まで出ていきましょう

・・・

と、今調べたら松山市まで行くのは往復1便のようです。八幡浜駅に行くのがもう1便。八幡浜に行くとしても2便しかなく時間も離れているので、次の伊方きらら館とどちらかひとつに絞る、というのも厳しいかも。ひとまず調べていきましょうか。

続きを読む

高知の道の駅 公共交通機関でどう行く?

道の駅どう行くシリーズ、九州を飛び出して四国に入ります。

 

四国の道の駅は車では1/3くらいは行っているのですが山中の道の駅などはなかなか行く機会がなく。四国に渡るのも福岡からだと方法はいくつかあるものの一長一短。

いずれは山中の道の駅を巡ってみたく思うのですが、四国山地は狭い道が多いイメージなのでそれがどうか、というところもあります。

 

って車での話はここでは置いておいて、公共交通機関での行き方を見ていこうと思います。

 

なお時刻表とにらめっこするのはなかなか骨が折れるので、ある程度時刻表で目星をつけた後、駅すぱあとで検索結果が出るものはこちらに頼っています。

roote.ekispert.net

なお運行情報は2023/11/15現在のものです。ダイヤ変更などにご注意ください。

 

では見ていきましょう。

続きを読む
このブログはamazonアソシエイトに参加しているページがあります。 連絡先:sinsinonome@gmail.com